2015年
06月
16日
(火)
09:44 |
編集
梅雨に入って雨ですっきりしない日が多いですが、P子はご機嫌♪

だって新しい傘~♪
お誕生日に07ちゃん+naooonちゃん+妹ぽち子にリクエストしたものの1つ。
アナ雪の傘でサイズは50センチです。
大きいかな?と思いきやそうでもなくいい感じです。
うれしくてうれしくて震える西野P子です。(嘘
それ、会いたくてやで。
そしてQ太郎は雨の日に塾だと歩いていくのですが、この前すごく降ってたのですごく久しぶりに長靴を出したら
「つま先しか入らん!」って。
よく見たら20センチ。
そら入らんわな…
学校には長靴嫌や、って履かないので(外で遊べないかららしい)気付かなかったわ。
買ってくれと言われれるのだけど、男子の22センチの長靴ってもう魚屋みたいのしかないんじゃない?
よ!粋だねぇ。
さて、最近の我が家の本事情。
またちょっと変わってきたので書いておきます。
まずQ太郎小学校5年生10歳。
塾の先生があらすじをさらっと言ってくれて気になったものを図書館で借りることが増えました。

・飛ぶ教室
・はてしない物語
・富獄百景/走れメロス
・坊っちゃん
・誰も知らない小さな話
坊っちゃんは文体が原文のままだったので読みにくかったそう。
この中では「はてしない物語」がおもしろかったみたいで一気に読んでいました。
冒険もの、動物ものが好きですね。
親が勧めた本より、塾の先生や友達が勧めた本のほうが読んでみようと思うみたいなので(笑)
Q太郎に任せています。
一時は「怪傑ゾロリ」と「忍たま乱太郎」しか読まなかったけどね。放っておいたら勝手に飽きたみたい。
そしてP子。年中さん5歳。
自分でかなりすらすら読めるようになったので、1人で読んでいるときは構わないようにしています。
寝る前に1冊読むのは継続中。
時間があるときはもう少し読むことも。
お誕生日で図書券をもらったりしたので、自分で選ばせてみたらこれを選びました。

・からすのパンやさん
・ちか100かいだてのいえ
からすのパンやさんは図書館で借りてきたこともあるけど、いろんなパンの種類が出てきて大好きな1冊。
からすの子供もかわいいのよね。おもちちゃんとかチョコちゃんとか♪
ちか100かいだての家も、地上バージョンは持ってるんだけど地下は持ってないのでこれにしたみたい。
これも細かい部屋の描写が子供心を掴むようで、何度も何度も見ては読んでいます。
Q太郎の絵本がたくさんあるので、P子はあまり買うことをしてなかったのですが
自分で読めるようになって自分で選べるようになったので、これからは時期を見て買ってもいいかな。
ま、とりあえず借りるけどね(笑
2歳になったいとこのAちゃんに読んであげるP子。

ちゃんと聞いてるAちゃん…かわいいー!
THE赤ちゃんな絵本やアンパンマン系はもう読まないのでAちゃんに譲りました。
Aちゃんも絵本が大好きみたいで、何度もP子に「もっかい!」って言ってたよ。
大人より付き合いがいい5歳児、万歳。
そんなあたしは今年小学校の図書館ボランティアに参加しています。
図書館の整理をしたり、壁の飾りを作ったり、読み聞かせをしたりするの。
小学校のとき図書委員になりたかったのに、じゃんけんで負けて気象観測委員になったうっぷんをここで晴らします。
気象観測委員…
実はさりげなく楽しかったとか内緒。ポ

だって新しい傘~♪
お誕生日に07ちゃん+naooonちゃん+妹ぽち子にリクエストしたものの1つ。
アナ雪の傘でサイズは50センチです。
大きいかな?と思いきやそうでもなくいい感じです。
うれしくてうれしくて震える西野P子です。(嘘
それ、会いたくてやで。
そしてQ太郎は雨の日に塾だと歩いていくのですが、この前すごく降ってたのですごく久しぶりに長靴を出したら
「つま先しか入らん!」って。
よく見たら20センチ。
そら入らんわな…
学校には長靴嫌や、って履かないので(外で遊べないかららしい)気付かなかったわ。
買ってくれと言われれるのだけど、男子の22センチの長靴ってもう魚屋みたいのしかないんじゃない?
よ!粋だねぇ。
さて、最近の我が家の本事情。
またちょっと変わってきたので書いておきます。
まずQ太郎小学校5年生10歳。
塾の先生があらすじをさらっと言ってくれて気になったものを図書館で借りることが増えました。

・飛ぶ教室
・はてしない物語
・富獄百景/走れメロス
・坊っちゃん
・誰も知らない小さな話
坊っちゃんは文体が原文のままだったので読みにくかったそう。
この中では「はてしない物語」がおもしろかったみたいで一気に読んでいました。
冒険もの、動物ものが好きですね。
親が勧めた本より、塾の先生や友達が勧めた本のほうが読んでみようと思うみたいなので(笑)
Q太郎に任せています。
一時は「怪傑ゾロリ」と「忍たま乱太郎」しか読まなかったけどね。放っておいたら勝手に飽きたみたい。
そしてP子。年中さん5歳。
自分でかなりすらすら読めるようになったので、1人で読んでいるときは構わないようにしています。
寝る前に1冊読むのは継続中。
時間があるときはもう少し読むことも。
お誕生日で図書券をもらったりしたので、自分で選ばせてみたらこれを選びました。

・からすのパンやさん
・ちか100かいだてのいえ
からすのパンやさんは図書館で借りてきたこともあるけど、いろんなパンの種類が出てきて大好きな1冊。
からすの子供もかわいいのよね。おもちちゃんとかチョコちゃんとか♪
ちか100かいだての家も、地上バージョンは持ってるんだけど地下は持ってないのでこれにしたみたい。
これも細かい部屋の描写が子供心を掴むようで、何度も何度も見ては読んでいます。
Q太郎の絵本がたくさんあるので、P子はあまり買うことをしてなかったのですが
自分で読めるようになって自分で選べるようになったので、これからは時期を見て買ってもいいかな。
ま、とりあえず借りるけどね(笑
2歳になったいとこのAちゃんに読んであげるP子。

ちゃんと聞いてるAちゃん…かわいいー!
THE赤ちゃんな絵本やアンパンマン系はもう読まないのでAちゃんに譲りました。
Aちゃんも絵本が大好きみたいで、何度もP子に「もっかい!」って言ってたよ。
大人より付き合いがいい5歳児、万歳。
そんなあたしは今年小学校の図書館ボランティアに参加しています。
図書館の整理をしたり、壁の飾りを作ったり、読み聞かせをしたりするの。
小学校のとき図書委員になりたかったのに、じゃんけんで負けて気象観測委員になったうっぷんをここで晴らします。
気象観測委員…
実はさりげなく楽しかったとか内緒。ポ
スポンサーサイト
home
...
この記事へのコメント
長靴、ジュニアサイズなら24センチまであるので、まだかわいい柄のあるよ〜。
うちは冬に長靴必須で、もう春になるってタイミングで穴あいてるって言われて、必死に探したら売り尽くしバーゲンで22センチのが残っててセーフ!(;^_^A
今年の宿泊研修で化石掘りするのに必ずいるので、よかったです。
うちは防寒必須だから少ないけど、レインブーツでいいなら、色々あるよん( ̄▽ ̄)
うちは冬に長靴必須で、もう春になるってタイミングで穴あいてるって言われて、必死に探したら売り尽くしバーゲンで22センチのが残っててセーフ!(;^_^A
今年の宿泊研修で化石掘りするのに必ずいるので、よかったです。
うちは防寒必須だから少ないけど、レインブーツでいいなら、色々あるよん( ̄▽ ̄)
2015/
06/
18 (木)
08:
04:
32 |
URL |
みかん #
lYpdORLU[
編集
]
24cmまであるんやね!
ネットで探してみようかなぁ。
実店舗だとあまりなくてさ…
雪国のほうが雪用のブーツは種類豊富ですよね~
実家のあたりは雪が降るので冬用の種類が多くてびっくりしました。こちらは冬でもあまり扱いがなりです…
化石掘りって!また楽しそう~!!!
ネットで探してみようかなぁ。
実店舗だとあまりなくてさ…
雪国のほうが雪用のブーツは種類豊富ですよね~
実家のあたりは雪が降るので冬用の種類が多くてびっくりしました。こちらは冬でもあまり扱いがなりです…
化石掘りって!また楽しそう~!!!
2015/
06/
23 (火)
09:
03:
32 |
URL |
ゆい子→みかんさん #
-[
編集
]