2015年
06月
02日
(火)
10:11 |
編集
土曜日は小学校の運動会でした!
春の運動会になって少しましかとおもいきや、むっちゃいいお天気だったこの日。
暑い中みんなが応援に来てくれました。
朝バタバタしながらお弁当作り。

毎度変わり映えしないのですが(汗
Q太郎リクエストは「唐揚げ」。
男子は唐揚げ揚げときゃ間違いない。
覚書
・唐揚げ1kg
・だし巻き卵(ダー作)
・さつまいもの甘煮
・枝豆
・そら豆の醤油マヨ和え
・ちくわキュウリとちくわチーズ
・ウインナー
・筑前煮(母作)
・マカロニサラダ
・おにぎり2種
・デザートに凍らせたパインとゼリー
大人6人、子供2人なので少なかったかな…
実は写ってませんが、おにぎりは24個あります(笑
ささ、お弁当持って朝からグラウンドへ!
春の運動会になって少しましかとおもいきや、むっちゃいいお天気だったこの日。
暑い中みんなが応援に来てくれました。
朝バタバタしながらお弁当作り。

毎度変わり映えしないのですが(汗
Q太郎リクエストは「唐揚げ」。
男子は唐揚げ揚げときゃ間違いない。
覚書
・唐揚げ1kg
・だし巻き卵(ダー作)
・さつまいもの甘煮
・枝豆
・そら豆の醤油マヨ和え
・ちくわキュウリとちくわチーズ
・ウインナー
・筑前煮(母作)
・マカロニサラダ
・おにぎり2種
・デザートに凍らせたパインとゼリー
大人6人、子供2人なので少なかったかな…
実は写ってませんが、おにぎりは24個あります(笑
ささ、お弁当持って朝からグラウンドへ!
5年生になったので徒競走は100メートルになりました。
50メートルのタイム順で順番が決まるので、今回は早い子と組まれてしまい結果3位。
1位と2位の子が10センチくらい背が高かったので、えらい小さい子に見えた!
諦めずにがんばったのでよしよし。
次は騎馬戦。
毎年見てるし、知らん子でも力入って応援してしまうけど今回は特に力入った~
Q太郎は最初は上だけ上に乗って、後は下の騎馬になってたんだけど
その騎馬自体が見るからに弱そうで(笑
生まれたての子鹿のような騎馬だったので、あかんやろなと思っていましたが
戦いを挑みに突進して瞬殺でした。
想定内。
それにしても女子強いわ~
大将は各チーム2人いて、男女1名ずつなんだけど圧倒的に女子の大将が強い!
順番に帽子を取っていくゲームでもガンガンにやられる男子陣…
来年は6年生なので「大将したい!」って言ってるQ太郎ですが、無理だな(笑
ちいこいし、威厳なし。
P子ならありえるかもなので、P子に期待しましょう。
相手が黙って帽子差し出すくらいに教育します。
そしてお昼♪

みんなで食べると美味しい~
今回は、ゆい子パパ&ママ、妹夫婦が来てくれました。
ダーばあばはお仕事で来れず、残念;;
妹ぽち子はスマホで、じいじは一眼レフで追っかけてくれました。
ジャニーズばりです。
ちなみにP子はずっとこんな感じでした。

有閑マダムP子。
コストコで買ったプリンセスの折りたたみ椅子がお気に入り。
ジュースポケットにお茶入れて優雅に応援です。
いや「Qっちゃあああああん!」って叫んでいました。
熱い女です。
昼からはお楽しみの組体操!

足先きれいで笑った
さすがバレエの先生の子。
無駄に足先がどっこもきれいでした(笑
クラスで1番体重が軽いQ太郎なので、ほぼ上に乗る感じ。
6年生の方にも回されまくっていて、グラウンド中をあっちこっち行くもんだから
ビデオ撮るあたしや、妹たちも一緒にグラウンド走りまくり。
たぶん3周はしたな…
組体操、去年も感動したけど今年もよかった~
毎日体操服をどろどろにして帰ってきてたのは、こうやって練習してたのか思うと泣ける。
鬼の目にもなんとやらですよ。
あ、コンタクトね。←
終始ピシっと立って、先生の笛の合図を聞いている顔がすごくお兄ちゃんに見えて
改めて成長を感じました。
たまには遠くから見なあかんね。
来年もあるのでもう楽しみ!これもまた1番上に乗りたい!言うてますが、騎馬戦の大将よりは可能性あるかな。
来年まで軽くいたら(笑
そしてそしてお待ちかねの!リレー!
選手になって張り切ってたQ太郎ですが、親心としては
「抜かなくていいから、抜かされないように」
現状維持。
これが1番…んもう、毎度ドキドキですよ…
結果、4年生の時点で最下位だったので最後まで誰も抜けず終わったのですが
スタートダッシュが早いQ太郎が最初詰めていったので「きゅううううたろおおおおおおおお!」
と叫んでしまいました。
あらやだ♪
100メートルなので80メートルくらいでバテ気味だったけど(笑
Q太郎のチームのアンカーが最後タスキが落ちてきて足にひっかかってコケたんです。
チームの方に戻ったときは「ごめんな~」みたいな笑顔だったのに
退場してから走って帰るときに涙を浮かべていて、これまたおばちゃんキューンとしました。
誰がおばちゃんやねん。
ほんまがんばってる子はすごい!
ええもん見せてもらいました。
運動会は毎度感動があっていいね。
ちなみにダーもPTA競技で二人三脚に出たよ。
親が出ると子供はうれしいし、盛り上がるよね~
妹ぽち子が出たかった!って言ってたので次回は頼もう。
小学校の運動会もあと1回!
いやーん、早い…
ってその後また6年間P子のがあるのであった。
先長い…
50メートルのタイム順で順番が決まるので、今回は早い子と組まれてしまい結果3位。
1位と2位の子が10センチくらい背が高かったので、えらい小さい子に見えた!
諦めずにがんばったのでよしよし。
次は騎馬戦。
毎年見てるし、知らん子でも力入って応援してしまうけど今回は特に力入った~
Q太郎は最初は上だけ上に乗って、後は下の騎馬になってたんだけど
その騎馬自体が見るからに弱そうで(笑
生まれたての子鹿のような騎馬だったので、あかんやろなと思っていましたが
戦いを挑みに突進して瞬殺でした。
想定内。
それにしても女子強いわ~
大将は各チーム2人いて、男女1名ずつなんだけど圧倒的に女子の大将が強い!
順番に帽子を取っていくゲームでもガンガンにやられる男子陣…
来年は6年生なので「大将したい!」って言ってるQ太郎ですが、無理だな(笑
ちいこいし、威厳なし。
P子ならありえるかもなので、P子に期待しましょう。
相手が黙って帽子差し出すくらいに教育します。
そしてお昼♪

みんなで食べると美味しい~
今回は、ゆい子パパ&ママ、妹夫婦が来てくれました。
ダーばあばはお仕事で来れず、残念;;
妹ぽち子はスマホで、じいじは一眼レフで追っかけてくれました。
ジャニーズばりです。
ちなみにP子はずっとこんな感じでした。

有閑マダムP子。
コストコで買ったプリンセスの折りたたみ椅子がお気に入り。
ジュースポケットにお茶入れて優雅に応援です。
いや「Qっちゃあああああん!」って叫んでいました。
熱い女です。
昼からはお楽しみの組体操!

足先きれいで笑った
さすがバレエの先生の子。
無駄に足先がどっこもきれいでした(笑
クラスで1番体重が軽いQ太郎なので、ほぼ上に乗る感じ。
6年生の方にも回されまくっていて、グラウンド中をあっちこっち行くもんだから
ビデオ撮るあたしや、妹たちも一緒にグラウンド走りまくり。
たぶん3周はしたな…
組体操、去年も感動したけど今年もよかった~
毎日体操服をどろどろにして帰ってきてたのは、こうやって練習してたのか思うと泣ける。
鬼の目にもなんとやらですよ。
あ、コンタクトね。←
終始ピシっと立って、先生の笛の合図を聞いている顔がすごくお兄ちゃんに見えて
改めて成長を感じました。
たまには遠くから見なあかんね。
来年もあるのでもう楽しみ!これもまた1番上に乗りたい!言うてますが、騎馬戦の大将よりは可能性あるかな。
来年まで軽くいたら(笑
そしてそしてお待ちかねの!リレー!
選手になって張り切ってたQ太郎ですが、親心としては
「抜かなくていいから、抜かされないように」
現状維持。
これが1番…んもう、毎度ドキドキですよ…
結果、4年生の時点で最下位だったので最後まで誰も抜けず終わったのですが
スタートダッシュが早いQ太郎が最初詰めていったので「きゅううううたろおおおおおおおお!」
と叫んでしまいました。
あらやだ♪
100メートルなので80メートルくらいでバテ気味だったけど(笑
Q太郎のチームのアンカーが最後タスキが落ちてきて足にひっかかってコケたんです。
チームの方に戻ったときは「ごめんな~」みたいな笑顔だったのに
退場してから走って帰るときに涙を浮かべていて、これまたおばちゃんキューンとしました。
誰がおばちゃんやねん。
ほんまがんばってる子はすごい!
ええもん見せてもらいました。
運動会は毎度感動があっていいね。
ちなみにダーもPTA競技で二人三脚に出たよ。
親が出ると子供はうれしいし、盛り上がるよね~
妹ぽち子が出たかった!って言ってたので次回は頼もう。
小学校の運動会もあと1回!
いやーん、早い…
ってその後また6年間P子のがあるのであった。
先長い…
スポンサーサイト
home
...
この記事へのコメント
運動会お疲れ様でした〜!
うちは先週末にお先に終わりましたが、たかたんさんの所でも書いたけど、棒引きやら騎馬戦やら組み体操っていう競技が一切ないんですよ。
よほど安全性にうるさい保護者が多いのか、学校が必要以上に気を使うのか…(´Д` )
そんなわけで、よその地域の運動会定番!みたいな競技がむしろ新鮮。
子供が大きくなるとお弁当がだんだん量的に悩むよね。
あと1年、がんばろ〜!
あ、ゆい子さんはまだ続きの6年があるのか(笑
がんばって〜( ´ ▽ ` )ノ
うちは先週末にお先に終わりましたが、たかたんさんの所でも書いたけど、棒引きやら騎馬戦やら組み体操っていう競技が一切ないんですよ。
よほど安全性にうるさい保護者が多いのか、学校が必要以上に気を使うのか…(´Д` )
そんなわけで、よその地域の運動会定番!みたいな競技がむしろ新鮮。
子供が大きくなるとお弁当がだんだん量的に悩むよね。
あと1年、がんばろ〜!
あ、ゆい子さんはまだ続きの6年があるのか(笑
がんばって〜( ´ ▽ ` )ノ
2015/
06/
02 (火)
12:
03:
24 |
URL |
みかん #
-[
編集
]
こんにちは♪
Qちゃん頑張りましたね〜。
うちも運動会でしたよ。
早朝の場所取りとお弁当作りで弱ってるので、入場行進の時点でジーンときちゃいます。
高学年の騎馬戦や組体操はほんとに感動しますよね。
1年生も可愛いし、リレーは興奮するし、トイレに行く暇がなかったわ(笑)
P子ちゃんの後ろ姿、白組総監督だね。
Qちゃん頑張りましたね〜。
うちも運動会でしたよ。
早朝の場所取りとお弁当作りで弱ってるので、入場行進の時点でジーンときちゃいます。
高学年の騎馬戦や組体操はほんとに感動しますよね。
1年生も可愛いし、リレーは興奮するし、トイレに行く暇がなかったわ(笑)
P子ちゃんの後ろ姿、白組総監督だね。
2015/
06/
02 (火)
19:
27:
04 |
URL |
にょぴこ #
-[
編集
]
おはようございます。
運動会、晴れて良かったですね!
運動神経抜群だと活躍の場も増え見応えがありますね!
うちはどんくさく運動が苦手なので今日が終わればもうやらなくてよくなる…と違う意味で頑張って?乗り切っていました。
マダムP子ちゃん素敵ですね、うちわで仰いであげたくなります。
P子ちゃんも小学生になったら活躍しそうですね。
運動会、晴れて良かったですね!
運動神経抜群だと活躍の場も増え見応えがありますね!
うちはどんくさく運動が苦手なので今日が終わればもうやらなくてよくなる…と違う意味で頑張って?乗り切っていました。
マダムP子ちゃん素敵ですね、うちわで仰いであげたくなります。
P子ちゃんも小学生になったら活躍しそうですね。
2015/
06/
03 (水)
07:
45:
32 |
URL |
えいこ #
-[
編集
]
お互いお疲れ様でーす。
無事終わってホッとしました。
噂では聞いていましたが、組体操しないところもあるんですね~
教育委員会とかで違うのかな?この辺りはどこもまだやってます。
すっごい大きいピラミッドとかはしないですけど、10人くらいのはあったかな?
確かに先生張り付きで大変そうでした!
でも完成したものを見ると泣ける;;必死になって練習したのが伝わっておばちゃん涙腺弱いからさ;;
あと1年!ってうちあと7年~
長い~
無事終わってホッとしました。
噂では聞いていましたが、組体操しないところもあるんですね~
教育委員会とかで違うのかな?この辺りはどこもまだやってます。
すっごい大きいピラミッドとかはしないですけど、10人くらいのはあったかな?
確かに先生張り付きで大変そうでした!
でも完成したものを見ると泣ける;;必死になって練習したのが伝わっておばちゃん涙腺弱いからさ;;
あと1年!ってうちあと7年~
長い~
2015/
06/
04 (木)
09:
32:
37 |
URL |
ゆい子→みかんさん #
-[
編集
]
ありがとうございます~
そしてにょぴこさんもお疲れ様でした!
親って競技出てないのにつかれますよね(笑
そしてあたしもトイレ行かなかった!←
毎年感動屋になるので、6年生の来年は感動屋デラックスとして臨みたいと思います。
もちろん監督はP子で!
そしてにょぴこさんもお疲れ様でした!
親って競技出てないのにつかれますよね(笑
そしてあたしもトイレ行かなかった!←
毎年感動屋になるので、6年生の来年は感動屋デラックスとして臨みたいと思います。
もちろん監督はP子で!
2015/
06/
04 (木)
09:
35:
30 |
URL |
ゆい子→にょぴこさん #
-[
編集
]
お返事遅くなってごめんなさい!(汗
無事運動会、発表会…と終わってこの1ヶ月があっという間でした~
運動神経はいいほう?!とはあまり思えないんですよ…Q太郎…
なんか微妙です。走り方も変だし?!
Q太郎はやるぞー!って感じですが、P子は虎視眈々と狙っていきますね。
騎馬戦もめっちゃ強そう(怖
無事運動会、発表会…と終わってこの1ヶ月があっという間でした~
運動神経はいいほう?!とはあまり思えないんですよ…Q太郎…
なんか微妙です。走り方も変だし?!
Q太郎はやるぞー!って感じですが、P子は虎視眈々と狙っていきますね。
騎馬戦もめっちゃ強そう(怖
2015/
06/
16 (火)
09:
10:
04 |
URL |
ゆい子→えいこさん #
-[
編集
]