2014年
04月
16日
(水)
10:37 |
編集
P子が午前保育で帰ってくるのでなんだかんだ毎日あっという間です。
4月って忙しいですよね…
PTA総会に、理事会、家庭訪問…と学校行事も満載。
今年は小学校の役員ですが、幼稚園でも「ゆい子さんどうですか?」って先生に名指しされ
副園長先生に後ろに立たれましたが、死んだ魚の眼をしてお断りしました。
いや小学校に捧げてるから幼稚園は勘弁して。アーメン
イエスゆい子です。
イエス…高○クリニック!(違
さて、入園式から1週間。
幼稚園大好き!泣かずにがんばってるP子。
準備もお着替えも1人でできるよ。

新しい生物的な。
Q太郎のときにいろいろ手出しをしすぎて他力本願太郎にさせてしまったので、なるべくP子は自分でさせています。
そのほうがのちのち自分が楽だと気づいたゆい子ピー歳の春。
見切れたcocoちゃんは毎朝一緒にバタバタしています。
あれね、猫って人が急ぐと急ぐね(笑
どこいくねん。
そして週末は映画に行ってきました!
Q太郎は学校のお友達3人と仮面ライダー。まだ行くのかよ!4年生!
学校で大々的に言うのは恥ずかしいのか、こそこそ打ち合わせして仮面ライダー好きな3人で行きました。
4年生ってどうなんかな?と思いながら、あたしが付き添いで。

パンフレットガン見。
お金も個人個人で持たせてやらせたけど、みんな自分でお金を払いパンフレットを買って
トイレに行きちゃんとしていました。
4年生になると楽なもんです。
3人が前に座り、あたしが1つ後ろの席に座っていたんだけど途中途中で3人が目をキラキラさせてるのが
見れてよかった(笑
かわいいのう。
Q太郎は1番好きなファイズが結構重要な役だったこともあって、ガッツリ出たので大喜びでした。
帰宅後も興奮冷めやらん3人はうちの駐車場で戦ってから帰宅。
趣味の合うお友達がいてよかったねぇ。
内容は平成仮面ライダーと昭和の仮面ライダーの壮絶な内輪モメなのですが
感想はまた続きから~
そして「あたしも行きたいぃぃぃぃ!キィィィ!」になったP子は次の日に
「アナと雪の女王」を見てきました。
あたし連日映画鑑賞。フ…

ルンっ♪(あだち充風)
P子的にプリンセスブームなこともあって、最後までちゃんと見られました。
帰り道は歌いながら魔法を使ってたし(笑
あたしも久々にディズニーの映画を映画館で見たけどやっぱりいいねー!
迫力も満点だったし、細かい表情や仕草がすごくかわいかった!さすがディズニー。
内容は国を巻き込む壮絶な姉妹喧嘩なのですが
これまたネタバレになるので感想は続きから。
P子はこれで映画を見たのは人生で4回目かな?
「ドラえもん」「仮面ライダー」「プリキュア」は途中で寝たけど今回は寝なかったよ(笑
アナはQ太郎も見たがっていたのでDVDが出たらまた借りたいと思います。
しかし映画ってもう少し安かったらいいのにねぇ。
割引なしだとP子で1000円は高い…
以下感想。
4月って忙しいですよね…
PTA総会に、理事会、家庭訪問…と学校行事も満載。
今年は小学校の役員ですが、幼稚園でも「ゆい子さんどうですか?」って先生に名指しされ
副園長先生に後ろに立たれましたが、死んだ魚の眼をしてお断りしました。
いや小学校に捧げてるから幼稚園は勘弁して。アーメン
イエスゆい子です。
イエス…高○クリニック!(違
さて、入園式から1週間。
幼稚園大好き!泣かずにがんばってるP子。
準備もお着替えも1人でできるよ。

新しい生物的な。
Q太郎のときにいろいろ手出しをしすぎて他力本願太郎にさせてしまったので、なるべくP子は自分でさせています。
そのほうがのちのち自分が楽だと気づいたゆい子ピー歳の春。
見切れたcocoちゃんは毎朝一緒にバタバタしています。
あれね、猫って人が急ぐと急ぐね(笑
どこいくねん。
そして週末は映画に行ってきました!
Q太郎は学校のお友達3人と仮面ライダー。まだ行くのかよ!4年生!
学校で大々的に言うのは恥ずかしいのか、こそこそ打ち合わせして仮面ライダー好きな3人で行きました。
4年生ってどうなんかな?と思いながら、あたしが付き添いで。

パンフレットガン見。
お金も個人個人で持たせてやらせたけど、みんな自分でお金を払いパンフレットを買って
トイレに行きちゃんとしていました。
4年生になると楽なもんです。
3人が前に座り、あたしが1つ後ろの席に座っていたんだけど途中途中で3人が目をキラキラさせてるのが
見れてよかった(笑
かわいいのう。
Q太郎は1番好きなファイズが結構重要な役だったこともあって、ガッツリ出たので大喜びでした。
帰宅後も興奮冷めやらん3人はうちの駐車場で戦ってから帰宅。
趣味の合うお友達がいてよかったねぇ。
内容は平成仮面ライダーと昭和の仮面ライダーの壮絶な内輪モメなのですが
感想はまた続きから~
そして「あたしも行きたいぃぃぃぃ!キィィィ!」になったP子は次の日に
「アナと雪の女王」を見てきました。
あたし連日映画鑑賞。フ…

ルンっ♪(あだち充風)
P子的にプリンセスブームなこともあって、最後までちゃんと見られました。
帰り道は歌いながら魔法を使ってたし(笑
あたしも久々にディズニーの映画を映画館で見たけどやっぱりいいねー!
迫力も満点だったし、細かい表情や仕草がすごくかわいかった!さすがディズニー。
内容は国を巻き込む壮絶な姉妹喧嘩なのですが
これまたネタバレになるので感想は続きから。
P子はこれで映画を見たのは人生で4回目かな?
「ドラえもん」「仮面ライダー」「プリキュア」は途中で寝たけど今回は寝なかったよ(笑
アナはQ太郎も見たがっていたのでDVDが出たらまた借りたいと思います。
しかし映画ってもう少し安かったらいいのにねぇ。
割引なしだとP子で1000円は高い…
以下感想。
「平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊」
・藤岡弘、が元気なうちにできてよかったんじゃないかと思う。
変身ポーズが重めでTHE昭和がよかった。アクションもしててすごい。
変身前と変身後の等身が違うので笑った。
・Jでかすぎ
・ディケイド司は毎回演技がマシになってきたと思う。
・戦隊はいらんかった
・そもそも平成ライダーVS昭和ライダーの意味不明
・ファイズのたっくんが以前テレビで見た時よりマシになっていた
・たっくん(半田健人)と翔太郎(桐山漣)の中の人が同い年でびっくりした
・鳴滝いらない
・平成が勝った理由が無理すぎ
・ラストの翔太郎の「にゃーお」が懐かしくて子どもたち大喜び
ここからファイズ話
・たっくんのヘルメット「SHOEI」だったのが同じで感動。
・オートバジンくんがちゃんと動いて何より
・草加が相変わらず嫌なやつで何より
・たっくん10年も生きてて何より(オルフェノクは短命設定)
・Q太郎が「草加は本編でも劇場版でも今回も死んだな」って言ったので笑った
・草加が「早く死んでくれないかな?」って言うセリフが草加らしく感動(←ファイズファンしか感動できないポイント)
こんな感じかな♪テヘ
ファイスはあたしも好きな昨日なので熱くなってしまった…
ダブルはバッチリ世代だし、1番好きなファイズだしってことでQ太郎にはド・ビンゴだったみたいです。
大人が見たら内容は!???!ですが、ファイズファンには楽しめるんじゃないかなー。
「アナと雪の女王」
・アンデルセンの「雪の女王」とはまた違った話
・序盤のアナとエルサの大きさが謎
・色や動き、雪の女王に変身してお城を作る場面がすごく素敵
・松たか子の歌が透明感があって作品にあってると思う
・アナが誰か知らずに見たんだけど、あとで神田沙也加だって知ってびっくり。上手でした。声優さんかと思った。
・ディズニーなので「え?今?」みたいなところで歌い出したりする
・ラストはお決まりかとおもいきや、そうきたか!でよかった
・でも最後はそうなんだけど
・雪だるまのオラフが「柳沢慎吾」に見えてしょうがない
さすがディズニー!な作人でした。
子供だましではない大人が見ても十分に楽しめる内容と歌、アニメーション。
春休みには公開してたみたいだけどまだ満員だったのもわかる!
グッズも早々に完売で、パンフレットしかなかったよ…
プリンセス好きなP子もあたしも楽しめてよかったです。
ディズニー作品はバレエの振付や曲の選考の参考にもなるしね。
プリキュアと悩んだP子だったけど、こっちにしてくれてよかった(笑
絶対DVD借りまーす!おすすめ。
2日連続で子どもの映画に行くことなんざないのでレポートしました。
子どもが生まれると自分の好きな映画はあまり行かなくなるよねぇ。
あ、でも「TRICK」は行ったわ(笑
P子も幼稚園に行きだしたことだし、また自分の好きなのもチェックしようっと。
さー今日は新学期始まって初のお仕事!
発表会の練習も始まるしみんなはりきってついてこいよー
先生置いてかないで…
・藤岡弘、が元気なうちにできてよかったんじゃないかと思う。
変身ポーズが重めでTHE昭和がよかった。アクションもしててすごい。
変身前と変身後の等身が違うので笑った。
・Jでかすぎ
・ディケイド司は毎回演技がマシになってきたと思う。
・戦隊はいらんかった
・そもそも平成ライダーVS昭和ライダーの意味不明
・ファイズのたっくんが以前テレビで見た時よりマシになっていた
・たっくん(半田健人)と翔太郎(桐山漣)の中の人が同い年でびっくりした
・鳴滝いらない
・平成が勝った理由が無理すぎ
・ラストの翔太郎の「にゃーお」が懐かしくて子どもたち大喜び
ここからファイズ話
・たっくんのヘルメット「SHOEI」だったのが同じで感動。
・オートバジンくんがちゃんと動いて何より
・草加が相変わらず嫌なやつで何より
・たっくん10年も生きてて何より(オルフェノクは短命設定)
・Q太郎が「草加は本編でも劇場版でも今回も死んだな」って言ったので笑った
・草加が「早く死んでくれないかな?」って言うセリフが草加らしく感動(←ファイズファンしか感動できないポイント)
こんな感じかな♪テヘ
ファイスはあたしも好きな昨日なので熱くなってしまった…
ダブルはバッチリ世代だし、1番好きなファイズだしってことでQ太郎にはド・ビンゴだったみたいです。
大人が見たら内容は!???!ですが、ファイズファンには楽しめるんじゃないかなー。
「アナと雪の女王」
・アンデルセンの「雪の女王」とはまた違った話
・序盤のアナとエルサの大きさが謎
・色や動き、雪の女王に変身してお城を作る場面がすごく素敵
・松たか子の歌が透明感があって作品にあってると思う
・アナが誰か知らずに見たんだけど、あとで神田沙也加だって知ってびっくり。上手でした。声優さんかと思った。
・ディズニーなので「え?今?」みたいなところで歌い出したりする
・ラストはお決まりかとおもいきや、そうきたか!でよかった
・でも最後はそうなんだけど
・雪だるまのオラフが「柳沢慎吾」に見えてしょうがない
さすがディズニー!な作人でした。
子供だましではない大人が見ても十分に楽しめる内容と歌、アニメーション。
春休みには公開してたみたいだけどまだ満員だったのもわかる!
グッズも早々に完売で、パンフレットしかなかったよ…
プリンセス好きなP子もあたしも楽しめてよかったです。
ディズニー作品はバレエの振付や曲の選考の参考にもなるしね。
プリキュアと悩んだP子だったけど、こっちにしてくれてよかった(笑
絶対DVD借りまーす!おすすめ。
2日連続で子どもの映画に行くことなんざないのでレポートしました。
子どもが生まれると自分の好きな映画はあまり行かなくなるよねぇ。
あ、でも「TRICK」は行ったわ(笑
P子も幼稚園に行きだしたことだし、また自分の好きなのもチェックしようっと。
さー今日は新学期始まって初のお仕事!
発表会の練習も始まるしみんなはりきってついてこいよー
先生置いてかないで…
スポンサーサイト
home
...