2012年
04月
07日
(土)
23:48 |
編集
今日は夜桜を見てきました!
まだ満開ってわけではなく八部咲きくらいでしたが、きれいだった~
この記事はまた改めて。
最近「日刊」ではないゆい子です。
なぜか教えてあげようか?
それはね、デスクトップのほうのPCの調子がいまいちだからぜぃ。
ワイルドだろう?
キーボードが好きなんだぜぃ。
うちのキーボードは「N」と「A」が消えてるんだぜぃ。
ワイルドだろう?
さて、新学期!無事始まりました~

2年生になりました♪
音楽の教科書はまいど表紙がかわいいの。
Q太郎は幼稚園からずっと仲良しのお友達とまたまた同じクラスになれてご機嫌。
先生も全く知らない先生ではないので親子でほっとしました。
あれだね、友達より先生のが気になるねぇ。
2年生も楽しく、元気に通って欲しいものです。
がんばれ!新2年生!
そうそう、こんなの持って帰ってきたよ。

これって全国的なもの?
内容は正直「なんだかなぁ」って感じでした。「放射線」は出てきても「放射性物質」の話は出てなかったし。
人体における影響~みたいな項目も????みたいな感じ。
こどもたちにどんな印象を与えたいんでしょうね?
ちなみに発行は文科省です。フーン…
去年から教育課程が変わったので、2年生は全部5時間目まで。
遊ぶ時間がますます減るなぁ。
うまく時間のやりくりしていっぱい遊んで、いっぱいお勉強しておくれ。

いぇい
ってP子泣いてるし。なぜ。
ちなみに今日の写真は全部スマホで撮ったやつ。
縮小してるけど、きれいに撮れててびっくりします。
Dropbox使ったらデータもすぐにPCに送れるしね。便利やわ~
昔はね、アップローダーに写真をアップロードして手打ちでタグ打って写真載せてたんだよ。
あ、旧日刊ゆい子の時代ね。
いやはや十年一昔。
こりゃ2023年には伝書鳩で更新できるな、こりゃ。
まだ満開ってわけではなく八部咲きくらいでしたが、きれいだった~
この記事はまた改めて。
最近「日刊」ではないゆい子です。
なぜか教えてあげようか?
それはね、デスクトップのほうのPCの調子がいまいちだからぜぃ。
ワイルドだろう?
キーボードが好きなんだぜぃ。
うちのキーボードは「N」と「A」が消えてるんだぜぃ。
ワイルドだろう?
さて、新学期!無事始まりました~

2年生になりました♪
音楽の教科書はまいど表紙がかわいいの。
Q太郎は幼稚園からずっと仲良しのお友達とまたまた同じクラスになれてご機嫌。
先生も全く知らない先生ではないので親子でほっとしました。
あれだね、友達より先生のが気になるねぇ。
2年生も楽しく、元気に通って欲しいものです。
がんばれ!新2年生!
そうそう、こんなの持って帰ってきたよ。

これって全国的なもの?
内容は正直「なんだかなぁ」って感じでした。「放射線」は出てきても「放射性物質」の話は出てなかったし。
人体における影響~みたいな項目も????みたいな感じ。
こどもたちにどんな印象を与えたいんでしょうね?
ちなみに発行は文科省です。フーン…
去年から教育課程が変わったので、2年生は全部5時間目まで。
遊ぶ時間がますます減るなぁ。
うまく時間のやりくりしていっぱい遊んで、いっぱいお勉強しておくれ。

いぇい
ってP子泣いてるし。なぜ。
ちなみに今日の写真は全部スマホで撮ったやつ。
縮小してるけど、きれいに撮れててびっくりします。
Dropbox使ったらデータもすぐにPCに送れるしね。便利やわ~
昔はね、アップローダーに写真をアップロードして手打ちでタグ打って写真載せてたんだよ。
あ、旧日刊ゆい子の時代ね。
いやはや十年一昔。
こりゃ2023年には伝書鳩で更新できるな、こりゃ。
スポンサーサイト
home
...
この記事へのコメント
音楽と算数はコタのと一緒だわ^^
放射線ってウチの子は持って帰ってこなかったなぁ...。
副読本なのかな?そういうのだと学校に置きっぱなしだから。
こっちは一年生の時から毎日5時間だったよ。
帰ってくる頃は疲れちゃって宿題もできないって大泣きしたりして大変だったわ...。
放射線ってウチの子は持って帰ってこなかったなぁ...。
副読本なのかな?そういうのだと学校に置きっぱなしだから。
こっちは一年生の時から毎日5時間だったよ。
帰ってくる頃は疲れちゃって宿題もできないって大泣きしたりして大変だったわ...。
私のはNAOMEが消えかけています。
私のほうがネット廃人かもしれない疑惑に震え中。
私のほうがネット廃人かもしれない疑惑に震え中。
2012/
04/
09 (月)
07:
36:
37 |
URL |
りん子 #
-[
編集
]
算数と国語、しょしゃの本、一緒だぁ!
うちも1年の時から毎日5時間授業だったよ。
2年になると6時限の日もあるそうな・・・
だらだら過ごすことの多いわが子。
もうちょっと、しゃきしゃき動かんと
遊ぶ時間が無くなるぞ、と思います。
うちも1年の時から毎日5時間授業だったよ。
2年になると6時限の日もあるそうな・・・
だらだら過ごすことの多いわが子。
もうちょっと、しゃきしゃき動かんと
遊ぶ時間が無くなるぞ、と思います。
お!一緒?
放射線のはパンフレット?みたいなのだよ。
だからたぶんQ太郎は読んでもないと思う(笑
1年生から毎日なんだ!これも地域で違うのかな?
2年生もそうなのかな~?
慣れるまでは親子でどたばただよねぇ。
放射線のはパンフレット?みたいなのだよ。
だからたぶんQ太郎は読んでもないと思う(笑
1年生から毎日なんだ!これも地域で違うのかな?
2年生もそうなのかな~?
慣れるまでは親子でどたばただよねぇ。
2012/
04/
10 (火)
23:
26:
48 |
URL |
ゆい子→みかんさん #
-[
編集
]
んじゃ、あたしが日本代表でりんちゃんがフランス代表でネット廃人主婦の部門でオリンピック出る?
負けへんで!!!
例の件、ごめんな。
また連絡お待ちしています~
負けへんで!!!
例の件、ごめんな。
また連絡お待ちしています~
2012/
04/
10 (火)
23:
28:
13 |
URL |
ゆい子→りん子ちゃん #
-[
編集
]
一緒ですか~
これってどうやって決めるのかなぁ?教育委員会が決めるのかな?
そちらも毎日5時間なんですねー!
長期休暇とかの長さで違うのかな?!
うちも言わんとだらだらしてますよ~
で、決まって「遊ぶ時間ない!」って言う。言ったやん!!!
これってどうやって決めるのかなぁ?教育委員会が決めるのかな?
そちらも毎日5時間なんですねー!
長期休暇とかの長さで違うのかな?!
うちも言わんとだらだらしてますよ~
で、決まって「遊ぶ時間ない!」って言う。言ったやん!!!
2012/
04/
10 (火)
23:
30:
11 |
URL |
ゆい子→りぃだぁ21さん #
-[
編集
]