2014年
08月
26日
(火)
16:00 |
編集
昨日からP子の幼稚園が始まりました。
Q太郎は来週から…
更新もなかなかできません…
だって2人が始終妖怪ウォッチの歌を歌い、アナと雪の女王のミュージカルを始めるので
おかしくなりそう♪
あと1週間…1週間…と唱えながらがんばります。修行僧ゆい子です。
修行僧は世界で3番目に嫌いです。(2014年8月時点)
さて、グアムネタまだひっぱっていい?
てかひっぱるけど!
今日はグアムで買ったものの記録!お買い物って楽しいよね♪
Q太郎は来週から…
更新もなかなかできません…
だって2人が始終妖怪ウォッチの歌を歌い、アナと雪の女王のミュージカルを始めるので
おかしくなりそう♪
あと1週間…1週間…と唱えながらがんばります。修行僧ゆい子です。
修行僧は世界で3番目に嫌いです。(2014年8月時点)
さて、グアムネタまだひっぱっていい?
てかひっぱるけど!
今日はグアムで買ったものの記録!お買い物って楽しいよね♪
≫ "グアムで買ったもの2014" の続きを読む...
スポンサーサイト
2012年
01月
06日
(金)
00:27 |
編集
もう年を越してしましたが、クリスマスに行った三重県の旅で泊まった
「フラワーガーデンホテル」がすごーく快適だったので覚書を兼ねて記事にしまーす。
記録しておかないと忘れちゃうゆい子です。
あれれ?忘れん坊の妖精のせいかな?うふふふ~あははは~
おやおや新年早々おかしい人がいますよ。
お前だよ。
さて、1日目に長島でアンパンマンミュージアムとなばなの里で遊んだ我が家はそのまま
車を走らせて一路鈴鹿へ。
2日目を鈴鹿サーキットで遊ぶ予定だったので、宿泊は鈴鹿サーキットの敷地内にある
「フラワーガーデンホテル」にしました。
決めたのがもう12月に入ってからだったので、もうお部屋もギリギリ。
たぶんうちが決めて最後!みたいなまじぎりセーフ。我が家ではよくあるパターン。
なのでファミリールームではなかったのですが、本館の「マーガレットツインルーム」になりました。
ホテルに到着したのが20時半頃。
遊び疲れたP子は車で寝てしまい、そのまま朝までコース。

このあと、オムツを替えてパジャマに着替えさせても起きない素晴らしい1歳児。
お部屋はこんな感じでした。

広くはないけど親子4人で良い感じのスペース。
ファブリックもシックだったので、大人はこのほうが落ち着きました。
窓から見えるお庭のイルミネーションが見えてとってもきれい♪
クリスマス♪って感じでイベント感高まる!

*左 ベッドサイドに手作りっぽいオーナメントのお土産が
*右 子供用スリッパが別に用意してあってQPともに喜んで履いていました
*左 子供用のアメニティ オリジナルキャラのコップと歯ブラシは持ち帰れます
*右 子供用の踏み台が!こういうのが気が効いてるなぁと思う
広くないお部屋なのに、バス+洗面所とトイレは別。
トイレが別ってだけでなんだか落ち着くよね(笑
隣に温泉施設があって23時まで開いているので寝てるP子をあたしが見ていて
最初にダーとQ太郎だけで入りに行ってもらいました。
その後あたしも温泉へ。
温泉施設はホテルからお外を通る道(1分)を通るのですが、瞬間ですがこの時期はさすがに寒い。
温泉自体は新しくはないけど、露天風呂があって気持よかったです。
なによりタオルなんかも無料で貸出してくれるので便利でした。
宿泊客は無料で利用できます。
PC持参で行ったので、ネットで明日の遊園地の情報を調べて就寝。
とっても快適に過ごせました。
朝食はバイキングを予約しておきました。

中庭を通ってレストランにいきます。
夜はイルミネーションだったお庭。大きな木のツリーもかわいいー!
P子はマイエプロン持参。
朝食バイキングのレストランはすごくきれいで子供椅子もたくさんありました。
和食メインですが、洋食もあってこどもたちも満足。
特にこの人。

ガッツガッツ!
1歳児は無料です。デヘッ
大人も好きなものとっていっぱい食べました。

シリアルとパンケーキと納豆を食べる6歳児…
よ!雑食系男子!
味もおいしかったので家族でめいっぱい食べて大満足。
遊園地でめいっぱい遊ぶエネルギーをチャージしておきました。
って動かないとブヒブヒ。
オフィシャルホテルなので、開園15分前に入園できて人気のあるアトラクションに真っ先にいけたし
ホテルから遊園地まで歩いて5分くらいだったしほんと便利でした。
難があるとすれば、ホテルの施設が1つ1つバラバラなことかなぁ。
スタッフもみんなとっても感じがよかったです。

↑楽天トラベルでも予約できるみたい。
レビューもよかったのでここにしたけどほんまよかったです。
お値段はさほど高くないのでまたここに来るときは泊まりたいな~
さてさて、次の旅行はいつのことやら?ですがまた思い立ったが吉日旅行をしたいと思いまーす。
って、実は冬休み最後にQ太郎とダーは男2人旅を計画中…
「フラワーガーデンホテル」がすごーく快適だったので覚書を兼ねて記事にしまーす。
記録しておかないと忘れちゃうゆい子です。
あれれ?忘れん坊の妖精のせいかな?うふふふ~あははは~
おやおや新年早々おかしい人がいますよ。
お前だよ。
さて、1日目に長島でアンパンマンミュージアムとなばなの里で遊んだ我が家はそのまま
車を走らせて一路鈴鹿へ。
2日目を鈴鹿サーキットで遊ぶ予定だったので、宿泊は鈴鹿サーキットの敷地内にある
「フラワーガーデンホテル」にしました。
決めたのがもう12月に入ってからだったので、もうお部屋もギリギリ。
たぶんうちが決めて最後!みたいなまじぎりセーフ。我が家ではよくあるパターン。
なのでファミリールームではなかったのですが、本館の「マーガレットツインルーム」になりました。
ホテルに到着したのが20時半頃。
遊び疲れたP子は車で寝てしまい、そのまま朝までコース。

このあと、オムツを替えてパジャマに着替えさせても起きない素晴らしい1歳児。
お部屋はこんな感じでした。

広くはないけど親子4人で良い感じのスペース。
ファブリックもシックだったので、大人はこのほうが落ち着きました。
窓から見えるお庭のイルミネーションが見えてとってもきれい♪
クリスマス♪って感じでイベント感高まる!


*左 ベッドサイドに手作りっぽいオーナメントのお土産が
*右 子供用スリッパが別に用意してあってQPともに喜んで履いていました


*左 子供用のアメニティ オリジナルキャラのコップと歯ブラシは持ち帰れます
*右 子供用の踏み台が!こういうのが気が効いてるなぁと思う
広くないお部屋なのに、バス+洗面所とトイレは別。
トイレが別ってだけでなんだか落ち着くよね(笑
隣に温泉施設があって23時まで開いているので寝てるP子をあたしが見ていて
最初にダーとQ太郎だけで入りに行ってもらいました。
その後あたしも温泉へ。
温泉施設はホテルからお外を通る道(1分)を通るのですが、瞬間ですがこの時期はさすがに寒い。
温泉自体は新しくはないけど、露天風呂があって気持よかったです。
なによりタオルなんかも無料で貸出してくれるので便利でした。
宿泊客は無料で利用できます。
PC持参で行ったので、ネットで明日の遊園地の情報を調べて就寝。
とっても快適に過ごせました。
朝食はバイキングを予約しておきました。

中庭を通ってレストランにいきます。
夜はイルミネーションだったお庭。大きな木のツリーもかわいいー!
P子はマイエプロン持参。
朝食バイキングのレストランはすごくきれいで子供椅子もたくさんありました。
和食メインですが、洋食もあってこどもたちも満足。
特にこの人。

ガッツガッツ!
1歳児は無料です。デヘッ
大人も好きなものとっていっぱい食べました。

シリアルとパンケーキと納豆を食べる6歳児…
よ!雑食系男子!
味もおいしかったので家族でめいっぱい食べて大満足。
遊園地でめいっぱい遊ぶエネルギーをチャージしておきました。
って動かないとブヒブヒ。
オフィシャルホテルなので、開園15分前に入園できて人気のあるアトラクションに真っ先にいけたし
ホテルから遊園地まで歩いて5分くらいだったしほんと便利でした。
難があるとすれば、ホテルの施設が1つ1つバラバラなことかなぁ。
スタッフもみんなとっても感じがよかったです。
↑楽天トラベルでも予約できるみたい。
レビューもよかったのでここにしたけどほんまよかったです。
お値段はさほど高くないのでまたここに来るときは泊まりたいな~
さてさて、次の旅行はいつのことやら?ですがまた思い立ったが吉日旅行をしたいと思いまーす。
って、実は冬休み最後にQ太郎とダーは男2人旅を計画中…
2008年
09月
01日
(月)
22:27 |
編集
カリフォルニアディズニーで気になった看板を発見。

簡易タトゥーのお店なんですが…
「量」?!
英語での説明は「strength」。「強さ」とかそういう意味?
他の漢字の意味はなんとなくわかるものの「量」だけはなんとなく納得いかず。
「平」のpeaceもどっちかって言うと「和」じゃない?
中国語?
大学のときの第2外国語はフランス語でした。
マドモアゼルゆい子です。
全く持って何を言ってるかわかんなくて前期2単位でやめました。
関西弁で乗り切ります。
さて、今日から早くも9月。
新学期も始まった方も多いのでは?
子供が学校に行くとほっとする…という声をよく聞きますが
来年のあたしが同じことを言ってるに1000キュータロー。
Q太郎もプレに行って、あたしは自分のバレエのお稽古に。
プレのあとはそのままスイミングに…
という怒涛の9月の始まり。
何事も勢いで処理してしまいたいAB型の性。
帰宅したら、お届物が届いておりました。
「ケセラセラ祭 ☆駐在員ヅーマらしからぬオイラのイギリス滞在記☆」のけいさんから
素敵なプレゼントが!!!

わぉ。
キャスのト―トバッグ&Q太郎好みの地図絵本+グミ。
ヒョー!かわいすぎ!!!
キャスのバッグはサブバッグにしたらちょうどいい感じの大きさでうれしすぎ!
どうしよう。
早く持ってどっか行きたい。

やられた~
絵本は世界の地図絵本なのですが、なんともご丁寧に

付箋で「Q太郎くんの住んでるJAPAN」とか貼ってくれてるの。
けいさんはロンドン在住の奥さま。
あたしは過去に3度ほど遊び&短期留学で行ってるのですが
また行きたい!と思っているくらい好きな国なのがイギリス。
なのでけいさんのブログを見ては思いをはせておるのです。
オリンピックくらいまでに行きたい…ってあと4年。ふふっ

そのころおいらは7歳か。
お留守番でも結構よ♪(おい
けいさん、本当にありがとうございました!
大事につかせてもらいまーす。
さてさて、まだまだ残ってるアメリカの写真なのですが
見返してはこんなんもあった!と思いだすのでこれも追記。
アメリカのディズニーランドではいろんなところで缶バッジがもらえました。

えらい渋い顔ですけど。

これは「first visit」の缶バッジ。
お店で「初めてきた?」と聞かれて「そうです!」と答えるともらえました。
これをつけてると、ミッキーとかが寄ってきてくれるらしいですが
結構ミッキーも暇そうだったのでさほど効力はなく。
アトラクションのキャストの方にお話されたりはしていました。
うん、Q太郎には通じてないけど。
他にも「family?」って聞かれて「yes」って答えたら
インクレディブルのバッジがもらえたり、日本食レストランでアニバーサリーのバッジを
もらいバッヂパラダイス。
なので行く機会がある方はぜひもらってみてください。
ちなみにバッジは「button・ボタン」です。
Q太郎は喜んでカバンにいっぱいつけてリュック破れました。
泣いていい?メェー

簡易タトゥーのお店なんですが…
「量」?!
英語での説明は「strength」。「強さ」とかそういう意味?
他の漢字の意味はなんとなくわかるものの「量」だけはなんとなく納得いかず。
「平」のpeaceもどっちかって言うと「和」じゃない?
中国語?
大学のときの第2外国語はフランス語でした。
マドモアゼルゆい子です。
全く持って何を言ってるかわかんなくて前期2単位でやめました。
関西弁で乗り切ります。
さて、今日から早くも9月。
新学期も始まった方も多いのでは?
子供が学校に行くとほっとする…という声をよく聞きますが
来年のあたしが同じことを言ってるに1000キュータロー。
Q太郎もプレに行って、あたしは自分のバレエのお稽古に。
プレのあとはそのままスイミングに…
という怒涛の9月の始まり。
何事も勢いで処理してしまいたいAB型の性。
帰宅したら、お届物が届いておりました。
「ケセラセラ祭 ☆駐在員ヅーマらしからぬオイラのイギリス滞在記☆」のけいさんから
素敵なプレゼントが!!!

わぉ。
キャスのト―トバッグ&Q太郎好みの地図絵本+グミ。
ヒョー!かわいすぎ!!!
キャスのバッグはサブバッグにしたらちょうどいい感じの大きさでうれしすぎ!
どうしよう。
早く持ってどっか行きたい。

やられた~
絵本は世界の地図絵本なのですが、なんともご丁寧に

付箋で「Q太郎くんの住んでるJAPAN」とか貼ってくれてるの。
けいさんはロンドン在住の奥さま。
あたしは過去に3度ほど遊び&短期留学で行ってるのですが
また行きたい!と思っているくらい好きな国なのがイギリス。
なのでけいさんのブログを見ては思いをはせておるのです。
オリンピックくらいまでに行きたい…ってあと4年。ふふっ

そのころおいらは7歳か。
お留守番でも結構よ♪(おい
けいさん、本当にありがとうございました!
大事につかせてもらいまーす。
さてさて、まだまだ残ってるアメリカの写真なのですが
見返してはこんなんもあった!と思いだすのでこれも追記。
アメリカのディズニーランドではいろんなところで缶バッジがもらえました。

えらい渋い顔ですけど。

これは「first visit」の缶バッジ。
お店で「初めてきた?」と聞かれて「そうです!」と答えるともらえました。
これをつけてると、ミッキーとかが寄ってきてくれるらしいですが
結構ミッキーも暇そうだったのでさほど効力はなく。
アトラクションのキャストの方にお話されたりはしていました。
うん、Q太郎には通じてないけど。
他にも「family?」って聞かれて「yes」って答えたら
インクレディブルのバッジがもらえたり、日本食レストランでアニバーサリーのバッジを
もらいバッヂパラダイス。
なので行く機会がある方はぜひもらってみてください。
ちなみにバッジは「button・ボタン」です。
Q太郎は喜んでカバンにいっぱいつけてリュック破れました。
泣いていい?メェー
2008年
08月
30日
(土)
21:34 |
編集
アメリカのホテルで「トム&ジェリー」をガン見していたQ太郎。
そういや、トムジェリってあんまりセリフない
体張ったアニメよね。
この週末はTSUTAYAがレンタル半額なので、今日さっそく借りてみました。

ワンコイン(500円以下)DVD発見!
英語で字幕でもよく見てたから買ってあげようかな?
他には、ディズニーランドで好きになった

[DVDソフト] ファインディング・ニモ (1枚組)
と大好き「アンパンさん」を1枚。
アンパンDVD初レンタル…
「YOUTUBEで見れるやん!」とかって店内でぶつぶつ言ってた
高速回線大好きゆい子です。
PC自体がも少しパワーアップするともっと大好物です♪
ちなみにあたしは「DVD Lの世界 DVD-BOX」を借りてきました。むふふふ。
ご安心ください。
好きなのはオダギリジョーです。
さて、今回の旅行はグランドキャニオンとディズニーランドがメインだったので
お買物はさほどしてないんです。
てか、するとこがない。
あたしの海外旅行と言えば、何かが弾けてウッヒャー!とドッカン買い物しちゃうよー!
ってのが定番だったのですが、なんと、今回自分のもの買わず。(たぶん
いやね、なんかいるか?って言われたらあったんですよ。
ディオールのサングラスとかエルメスのバッグとか。
でもダーに聞かれなかったし!←馬鹿
んでもって今のあたしは子供のものを買うのが1番アドレナリンが出るのです。
外国の子供用品の色遣いとかが大好き。
なので、ダウンタウンディズニー内の本屋さんを見つけて
ダーとうほうほ買ってきました。
まずはQ太郎用。

エルモのおもちゃ付き絵本や大好きなジョージの絵本。
下の2冊は線引きと簡単なワーク。
ここに写ってませんが、ニモの絵の具付き塗り絵とかも。
ダーは自分用の数字パズルを数冊。
重くて持って帰れないので、これくらいでセーブしたけど
本当はこの3倍くらい欲しかったぜ…チッ
左上のエルモのおもちゃ付き絵本は20ドルのが8ドルになってたので即買い。

カードがいっぱいついてて、こうやって状況のところにカードをはめて遊べるほか

カードをカメラにセットすると、ポラみたいに出てくるの。
毎日ブロガーの母に撮られて3年ちょっと。
おいらも撮ってアップロードしたいのだ。

はい、チーズ。

見て!
残念、それポラロイド。
現代人なのでカメラは全部裏で確認できると思っています。
やーねー2000年代生まれ。
エルモと言えば、ホテルの売店でこんなんも買ったよ。

エルモ水筒。
たしか3ドル。安っ。
自称ストローボトルマニアなのでこういうの大好き。
現地でさっそく使っておりました。

これはグランドキャニオンに行く時の小型機内。
お水をよく飲むQ太郎なので、ミネラルウォーターをこれに入れて常にバッグに。
軽いし、漏れないしで大活躍でした。
他にQ太郎が買ったものと言えば、ディズニーランド内でのお土産たち。
ここを読んでるリアル友人にまだ配ってないので
ネタばれしてからアップしますね。
スーパーやドラッグストアに行きたかったわー
でもアナハイム(ディズニーランドの周辺)でいけそうなところがなかったの。
コストコで我慢するか。ふ。
いやはや、小さいものいっぱい買うのってほんと楽しいです。
今度家出するときは、新潟じゃなくてアメリカにしようかと思ったゆい子でした。
そういや、トムジェリってあんまりセリフない
体張ったアニメよね。
この週末はTSUTAYAがレンタル半額なので、今日さっそく借りてみました。





ワンコイン(500円以下)DVD発見!
英語で字幕でもよく見てたから買ってあげようかな?
他には、ディズニーランドで好きになった

[DVDソフト] ファインディング・ニモ (1枚組)
と大好き「アンパンさん」を1枚。
アンパンDVD初レンタル…
「YOUTUBEで見れるやん!」とかって店内でぶつぶつ言ってた
高速回線大好きゆい子です。
PC自体がも少しパワーアップするともっと大好物です♪
ちなみにあたしは「DVD Lの世界 DVD-BOX」を借りてきました。むふふふ。
ご安心ください。
好きなのはオダギリジョーです。
さて、今回の旅行はグランドキャニオンとディズニーランドがメインだったので
お買物はさほどしてないんです。
てか、するとこがない。
あたしの海外旅行と言えば、何かが弾けてウッヒャー!とドッカン買い物しちゃうよー!
ってのが定番だったのですが、なんと、今回自分のもの買わず。(たぶん
いやね、なんかいるか?って言われたらあったんですよ。
ディオールのサングラスとかエルメスのバッグとか。
でもダーに聞かれなかったし!←馬鹿
んでもって今のあたしは子供のものを買うのが1番アドレナリンが出るのです。
外国の子供用品の色遣いとかが大好き。
なので、ダウンタウンディズニー内の本屋さんを見つけて
ダーとうほうほ買ってきました。
まずはQ太郎用。

エルモのおもちゃ付き絵本や大好きなジョージの絵本。
下の2冊は線引きと簡単なワーク。
ここに写ってませんが、ニモの絵の具付き塗り絵とかも。
ダーは自分用の数字パズルを数冊。
重くて持って帰れないので、これくらいでセーブしたけど
本当はこの3倍くらい欲しかったぜ…チッ
左上のエルモのおもちゃ付き絵本は20ドルのが8ドルになってたので即買い。

カードがいっぱいついてて、こうやって状況のところにカードをはめて遊べるほか

カードをカメラにセットすると、ポラみたいに出てくるの。
毎日ブロガーの母に撮られて3年ちょっと。
おいらも撮ってアップロードしたいのだ。

はい、チーズ。

見て!
残念、それポラロイド。
現代人なのでカメラは全部裏で確認できると思っています。
やーねー2000年代生まれ。
エルモと言えば、ホテルの売店でこんなんも買ったよ。

エルモ水筒。
たしか3ドル。安っ。
自称ストローボトルマニアなのでこういうの大好き。
現地でさっそく使っておりました。

これはグランドキャニオンに行く時の小型機内。
お水をよく飲むQ太郎なので、ミネラルウォーターをこれに入れて常にバッグに。
軽いし、漏れないしで大活躍でした。
他にQ太郎が買ったものと言えば、ディズニーランド内でのお土産たち。
ここを読んでるリアル友人にまだ配ってないので
ネタばれしてからアップしますね。
スーパーやドラッグストアに行きたかったわー
でもアナハイム(ディズニーランドの周辺)でいけそうなところがなかったの。
コストコで我慢するか。ふ。
いやはや、小さいものいっぱい買うのってほんと楽しいです。
今度家出するときは、新潟じゃなくてアメリカにしようかと思ったゆい子でした。
2008年
08月
29日
(金)
23:01 |
編集
帰国日の次の日から通常運行中の我が家。
ダーとばあばは普通に仕事に。
あたしは山に洗濯に。Q太郎は川に芝刈りに…
行ってません。(キッパリ
洗濯大臣ゆい子です。
旅行後ってなんなのこの大量の洗濯もの。
しかも帰国後ずっと天気悪いし。
そして今日からあたしとQ太郎も日常開始!
Q太郎はプレの2学期に。
あたしはA市でのバレエ講師のお仕事にいきました。
妹ぽち子と従姉のnaooonちゃんがプレのお迎えに行ってくれて
Q太郎も日本に帰ってきたかいがあったってもんよ。
アメリカから帰ってきたQ太郎は
「これって英語でなんていうの?」
とよく聞きます。
こっちが聞きたいわ。
さて、まだまだ続きます。旅行ネタ。
写真も膨大だし当分続くので覚悟よろしく。
今日は「ホテル編」です。
では、今回滞在したホテルはどんなんだったかレッツラドン!
ダーとばあばは普通に仕事に。
あたしは山に洗濯に。Q太郎は川に芝刈りに…
行ってません。(キッパリ
洗濯大臣ゆい子です。
旅行後ってなんなのこの大量の洗濯もの。
しかも帰国後ずっと天気悪いし。
そして今日からあたしとQ太郎も日常開始!
Q太郎はプレの2学期に。
あたしはA市でのバレエ講師のお仕事にいきました。
妹ぽち子と従姉のnaooonちゃんがプレのお迎えに行ってくれて
Q太郎も日本に帰ってきたかいがあったってもんよ。
アメリカから帰ってきたQ太郎は
「これって英語でなんていうの?」
とよく聞きます。
こっちが聞きたいわ。
さて、まだまだ続きます。旅行ネタ。
写真も膨大だし当分続くので覚悟よろしく。
今日は「ホテル編」です。
では、今回滞在したホテルはどんなんだったかレッツラドン!
home
...